-
Herr Gewurtz / ヘア・ゲヴェルツ 2021
醸造方法 畑はホドニン地区スタリー・ポッドヴォロフでビオデナミ農法。収穫は手摘み。1000Lの大きなオープンプラスティックタンクで2週間から1カ月間スキンコンタクト。プレスし、ステンレスタンクで3カ月間、熟成。ノンフィルターでボトリング。 生産者... -
La Blanca / ラブランカ 2021
醸造方法 畑はホドニン地区スタリー・ポッドヴォロフでビオデナミ農法。土壌は黄土、砂。ぶどう樹齢10-20年。収穫は手摘み。40%はオープンプラスティックタンクで10日から25日間、スキンコンタクト。50%はステンレスタンク、10%は500Lの古樽。澱と一緒に... -
Blanc 2 – COLOMBARD / ブラン・ドゥ・コロンバール 2019
醸造方法 ブドウ産地:エロー県アディッサン。ダイレクトプレス。キューヴで発酵。SO2無添加・ノンフィルター。 ワイン情報 シャルル・ダガン、ジャン=マルク・プリニョ、セバスチャン・モラン、ステファン・プランシュ、生産者4人の知識、経験、技術が集... -
Kassette B / カセット・ベー 2020
醸造方法 オード県/カルカソンヌの葡萄を使用。2つのキューヴで醸造。1.半量のアリカンテ(全房)+半量のメルロー(ダイレクトプレス)+マセラシオン3週間。2.半量のアリカンテ(全房)+半量のメルロー(除梗)+マセラシオン15日間。3.1と2をアサンブラージュ... -
FATIMA / ファティマ 2020
醸造方法 粘土(29%)の石灰岩土壌。区画:1.5ha。畑での作業は、アグロフォレストリー(樹木を植栽し、樹間で家畜・農作物を飼育・栽培する農林業)とパーマカルチャー(パーマネント(permanent)とアグリカルチャー(agriculture)を組み合わせ「永続する農業... -
Limoux Sainte Marie / リムー・サントマリー 2019
醸造方法 樹齢30年。グイヨ方式。手摘収穫。重力を利用し破砕せず房ごとをゆっくりと圧搾。最初の方の果汁のみを厳選して使用。熟成は繊細なシュールリーにて1~3年使用のバリック樽で10ヶ月行い(滓引きなし)、より粘性を与える目的でバトナージュを定期... -
No.6 / ヌメロ・セーイ 2017
醸造方法 平均樹齢約15年。泥土・粘土質(地中には貝の化石)土壌、南西向きの畑。手摘み収穫。除梗せずダイレクトプレス。ステンレスタンクで約12ヶ月熟成、瓶内二次発酵18か月以上。無濾過、無清澄。約1600本のみ生産。瓶詰め時に微量のSO2を添加。 ワイ... -
No.3 / ヌメロ・トレ 2019
醸造方法 平均樹齢約30年(植密度3500/haー最大生産量45q/ha)泥土・粘土質(地中には貝の化石)土壌、南向きの畑。手摘み収穫。除梗後約35日間マセラシオン。約80%は粒のまま、残りは破砕しステンレスタンクで発酵。その後ステンレスタンクで約6ヶ月熟成... -
Bouillon Blanc / ブイヨン・ブラン 2021
醸造方法 収穫当日にブドウをプレス。メソッド・アンセストラル。デゴルジュマン有り。SO2無添加。 生産者情報(インポータ・造り手・問屋情報) 以前は季節労働者として働いていたコランタン・ル・ボロッシュ。2015年の収穫時にアンジュ(ロワール)にたどり... -
MATAHARI / マタハリ 2017&2018
醸造方法 グルナッシュ(標高350m/粘土石灰質土壌)、カリニャン(標高350m/粘土石灰質土壌)12kg籠で手摘収穫。①2018年のカリニャンをグラップアンチエールで4日間マセラシオン後、プレス。41カ月木樽で発酵、熟成。②2018年のグルナッシュをグラップアン... -
SAMBORI / サンボリ 2018&2020
醸造方法 シラー(標高300M/粘土石灰質土壌)、グルナッシュ(標高350m/粘土石灰質土壌)、カリニャン(350m/粘土石灰質土壌)12kg籠で手摘収穫。1.2020年のシラー、グルナッシュ、カリニャンをグラップアンチエールで2Hマセラシオン後、プレス。ファイバー... -
A l’Oree du Monde Saint-Pourcain Rose / ア・ロレ・デュ・モンド サン・プルサン・ロゼ 2019
醸造方法 樹齢:45年土壌:花崗岩(火山性のシスト、片麻岩)気候:半大陸性気候、変化系海洋気候仕立て:ギュイヨ・プーサール醸造:自然のまま介入せず土着の天然酵母で発酵させテロワールの表現に努める。熟成:タンクで8か月、無濾過、瓶詰め前に最低... -
Solaire Saint-Pourcain / ソレール サン・プルサン ブラン 2020
醸造方法 樹齢:15~50年土壌:粘土・シレックス(ブルボネ砂質)気候:半大陸性気候、変化系海洋気候仕立て:ギュイヨ・プーサール醸造:自然のまま介入せず土着の天然酵母で発酵させテロワールの実現に努める。熟成:品種ごとにステンレスタンクで4か月... -
Heiter Bis Wolkig / ハイター・ビス・ヴォルキヒ 2019
醸造方法 畑・土壌:ベヒトハイムとその周辺。土壌は主にローム、レス、少し石灰岩もある。ブドウはすべて除梗。品種ごと果皮浸漬(4~6週間)させて発酵させる。その後、古い木樽(バリック、トノー)を使って熟成させる。SO2は無添加。ノンフィルターで... -
Lo Grand Fresiment Vin de France / ル・グラン・フレシメン NV(2020)
醸造方法 樹齢平均35年畑・土壌:40年前から有機栽培の畑。今までは農協に売られていました。標高450メートル。三畳紀の砂岩の上に砂。南、南東向き。全房、破砕せずに直接圧搾、天然酵母、24時間デブルバージュ。ステンレスタンクでアルコール発酵、マロ... -
La Mai Polida Vin de France / ラ・マイ・ポリダ NV(2020)
醸造方法 樹齢35~40年。土壌は砂とシルト・沈泥。その下は三畳紀の砂岩。また第四紀氷河期の氷河がまき散らした様々な石。シスト、クオーツ、火打石・シレックスなどが多く転がっている。標高500メートル以上で南やや南東に向いている畑。収穫後、除梗せ... -
SINODO / シーノド 2018
醸造方法 除梗後15Hのステンレスタンクにて野生酵母のみを使い発酵。約2週間のマセラシオン期間中毎日ルモンタージュ。ステンレスタンク・グラスファイバータンクを併用し18ヶ月間熟成、瓶熟12ヶ月。醸造時SO2不使用、瓶詰め前6mg/L添加。ノンフィルターに... -
OMNES DIES / オムネス・ディエス 2020
醸造方法 ステンレスタンク醗酵、同容器にて6ヶ月熟成。 ワイン情報 OMNES DIESはラテン語で「毎日」の意。アルコール度数も高くなく、毎日気軽に飲めるようなワインです。モスカートジャッロがワインに香味を、ミュラートゥルガウが全体のバランスを綺麗... -
MONS RONI CANNITUM / モンス・ロニ・カニタム 2021
醸造方法 除梗後ステンレスタンクにて野生酵母のみを使い発酵、6-9日間マセラシオン。同容器内12ヶ月熟成。無濾過無清澄にて瓶詰め。醸造時SO2不使用、瓶詰め時のみ極少量(15mg/L)添加。生産本数:約1500本 ワイン情報 ブロンズ~アンバーの外観。柑橘類... -
LA TOURNEE ROSE / ラ・トゥルネ・ロゼ 2021
醸造方法 ステンレスタンクにて発酵。アッサンブラージュ後、同容器にて8か月間シュール・リー熟成。 ワイン情報 明るいロゼ色。フレッシュな赤系ベリーの果実にフローラルなアロマ。ラズベリーやストロベリーのような果実味を感じ取れ、余韻も長く楽しむ... -
HONEY MOON / ハニー・ムーン 2021
醸造方法 ステンレスタンクにて発酵・熟成 ワイン情報 ペネデスでも最も標高の高いパレリャーダの畑(600m以上)より収穫。200m~300mでの収穫が多いパレリャーダにとっては遅めに収穫されます(通常は9月の中旬までに収穫されるところ、当葡萄は10月初旬)... -
BLANC DE PACS / ブラン・デ・パック 2021
醸造方法 ステンレスタンクにて発酵・熟成 ワイン情報 エレガントさを表現するためにパレリャーダを主体とした優しいワイン。チャレロやマカベオと比べ手間のかかる品種であるパレリャーダをあえて使うのはワインにエレガントさを表現したい女性ならではの... -
BIO BIO MERLOT / ビオ・ビオ・メルロー 2020
醸造方法 ステンレスタンク発酵、熟成。 ワイン情報 赤紫がかったルビー色の外観。熟したラズベリーやアメリカンチェリー、プラムなどのアロマに、ハーブのニュアンス。瑞々しい果実味と酸とのバランスが良く、細やかなタンニンも加わり、非常に飲み心地の... -
BIO BIO CHARDONNAY / ビオ・ビオ・シャルドネ 2021
醸造方法 ステンレスタンク発酵、熟成。 ワイン情報 麦わら色の外観で、トロピカルフルーツや洋梨のアロマ。アタックは柔らかく、優しい果実味が広がります。滑らかなミネラルと酸味のバランスもよく、非常にコストパフォーマンスの高い味わいです。 生産... -
Cremant Brut Nature / クレマン・ブリュット・ナチュール NV
醸造方法 グラップ・アンティエールで混醸造。ステンレスタンクで発酵後、フードル樽で1年間熟成。翌年にぶどうのマストを加え瓶内二次発酵。補糖ゼロ、SO2無添加。 ワイン情報 飲んだ瞬間にハッとさせられるほど、違いが分かるクレマン。レモン、グレープ... -
Riesling Grand Cru Wineck Schlossberg / リースリング グラン・クリュ ヴィネック・シュロスベルグ 2019
醸造方法 グラップ・アンティエールのぶどうを除梗して、ステンレスタンクで2週間マセラシオン。その後、ステンレスタンクで1年、瓶内で1年間の熟成。SO2無添加。 ワイン情報 ※こちらの商品はギフトボックス対象外となります。アルザスグラン・クリュで認... -
PORTO WHITE / ポート・ホワイト NV
醸造方法 アルコール発酵はラガール(浅くて広いステンレスタンク)にて6日間ほど、30℃ほどの温度管理。発酵途中で酒精強化。バルセイロ(8,000L容量、100年以上の古フードル)、古樽(550L容量、50年以上)とステンレスタンクで3~4年熟成。生産本数6,000... -
抽斗(ヒキダシ)
作り出すことや表現への憧憬 地下鉄東西線『円山公園駅』ゆったりとした住宅街を10分ほど歩く。実はこの辺り、感度の高い名店がいくつも存在するエリアでもある。ここ抽斗は、そんな円山エリアで、どこか秘密基地を思わせる趣のある一軒だ。 凛とした空... -
Uivo Rabigato / ウィヴォ・ラビガート 2020
醸造方法 グラップ・アンティエールで足で軽く踏む。温度管理のあるステンレスタンクでアルコール発酵。シュール・リーで6ヶ月間熟成。 ワイン情報 シマ・コルゴ地区、片岩、花崗岩の石がごろごろある土壌で単一畑。このラビガートは、素晴らしいミネラル... -
Mica Nature / ミカ・ナチュール 2019
醸造方法 手摘み、除梗、プレス、ステンレスタンク、野生酵母でアルコール発酵(低温発酵)、瓶詰め。SO2無添加。フィルターも安定化処理もなし。 ワイン情報 ※こちらの商品はギフトボックス対象外となります。 フローラルで濃密なグレープフルーツのような...