-
Regional Sangiovese / リージョナル サンジョヴェーゼ 2021
醸造方法 マルンバットマンに位置する6つの畑からのサンジョヴェーゼ。除梗されたブドウは破砕せずに主に1000Lの開放樽で自然醗酵、約3週間のマセレーションを経てプレス。228-500Lのフランス古樽で9-10ヶ月熟成させ少量の亜硫酸と共にボトリング。ノンフ... -
Regional Pinot Gris / リージョナル ピノ・グリ 2022
醸造方法 細かい花崗岩と赤みがかった粘土質ローム土壌と、一部より石が多い区画。収穫されたブドウは除梗、破砕され、セラミックエッグ・コンクリートタンク・オーク樽で3-4週間スキンコンタクト&自然醗酵。ステンレスタンクへとプレスされ1ヶ月熟成。少... -
Dra Gen yaW / ドラ・ゲン・イェウ 2022
醸造方法 ブドウは全て除梗され自然醗酵による混醸、トータル9日間のマセレーション。バスケットプレスされステンレスタンクへ。ノンフィルター、亜硫酸を含む一切の添加物は不使用。Closure:Crown(スティル) ワイン情報 今年初リリースとなるロゼで、... -
Agen / アゲン 2022
醸造方法 全て自然醗酵による混醸、一部全房のままカーボニック・マセレーション。ノンフィルター、亜硫酸を含む一切の添加物は不使用。Closure:Crown(スティル) ワイン情報 スモールフライで研修中の日本人Gen Okamura / 岡村 現氏による醸造。ドリン... -
Gewurz Bomb / ゲヴュルツ・ボム 2022
醸造方法 収穫されたブドウは除梗し、自然醗酵(混醸)。約2週間のスキンコンタクト。少量の亜硫酸と共にボトリング。ノンフィルター、清澄剤不使用。クロージャー、Crown(スティル) ワイン情報 自社畑内に近年新たに植えられた若いゲヴュルツトラミネー... -
Tangerine Dream / タンジェリン・ドリーム 2022
醸造方法 主体となるセミヨン、ペドロ・ヒメネスは共に樹齢100歳を超える古木から、約2週間のスキンコンタクト。各キュヴェは最終的にブレンドされ、少量の亜硫酸と共にボトリング。ノンフィルター、清澄剤不使用。Closure:コルク ワイン情報 収穫期を通... -
Pettilant Naturel “Oishi” / ペティアン・ナチュレル・Oishi 2022
醸造方法 バスケットレンジ・キャリーガリー産のピノ・グリを全房のままプレスしそのまま約1800Lのコンクリート製エッグタンクへ。既定の残糖に達したら瓶詰・打冠。酸化防止剤は使用していません。Closure:Crown ワイン情報 BKの日本への深い愛から産ま... -
Petillant Naturel Rose / ペティアン・ナチュレル・ロゼ 2022
醸造方法 1987年に植樹されたレンズウッド産のピノ・ノワールを全房のままプレスし、そのまま約1800Lのコンクリート製エッグタンクへ。既定の残糖に達したら瓶詰・打冠。酸化防止剤は使用していません。Closure:Crown ワイン方法 BKペットナットの進化を... -
Petillant Naturel / ペティアン・ナチュレル 2022
醸造方法 バスケットレンジで収穫されたシャルドネを全房のままプレスし、そのまま約1800Lのコンクリート製エッグタンクへ。既定の残糖に達したら瓶詰・打冠。酸化防止剤は使用していません。Closure:Crown ワイン情報 カスタードクリームを含んだブリオ... -
デラ空洞 2022
醸造方法 開放型のステンレスタンクにて除梗破砕無しの全房セミマセラシオンカルボニック仕込み。野生酵母で発酵が始まるのを待ち、1週間程で発酵開始。ピジャージュは行わず、発酵が始まってから酵母の活性化のため軽めのルモンタージュ。(バケツで軽く... -
Faraday / ファラデー
ワイン情報 ロゼ寄り。香川県三豊市に、「オーダーメイドの葡萄」を提供する農家がいる。白井の実ファームさんとのコラボで生まれる、今年スタートキュヴェ。穏やかなアタックと静かに佇む味わいのパーツ、その全てが細かなカラーを解き放ち安穏な深みの世... -
ORANGE FIELD BLEND NATURAL / オレンジ・フィールド・ブレンド・ナチュラル 2022
醸造方法 自然酵母土壌:粘土、砂、ローム質糖分:1.4g グラス1杯の糖分0.2g総SO2量:56.25mg 亜硫酸は極微量使用している。区分けされていない混植のままの葡萄園、過去より無農薬栽培。混植のまま手で収穫し、100%全粒。150日間醸し、スキンコンタクト... -
LAS CRIOLLAS DE DON GRACIANO White / ラス・クリオーラス・デ・ドン・グラシアーノ・ホワイト 2022
醸造方法 自然酵母土壌:粘土、砂、ローム質糖分:1.3g グラス1杯の糖分0.19g総SO2量 :48.75mg 区分けされていない混植のままの葡萄園、過去より無農薬栽培。混植のまま手で収穫し、100%全粒。半分の皮を残し、野生酵母で自然発酵し、マロラクティック発酵... -
LAS CRIOLLAS DE DON GRACIANO Clarete / ラス・クリオーラス・デ・ドン・グラシアーノ・クラレテ 2022
醸造方法 自然酵母土壌:粘土、砂、ローム質糖分:2.4g グラス1杯の糖分0.34g総SO2量:46.5mg区分けされていない混植のままの葡萄園、過去より無農薬栽培。黒葡萄、白葡萄の混植のまま手で収穫し、100%全粒。20日間皮ごと、野生酵母で自然発酵し、マロラ... -
Krontiras Afron Petillant Naturel / クロンティラス・アフロン・ペティアン・ナチュレ 2022
醸造方法 土壌:粘土、砂、ローム質糖分:0.83g グラス1杯の糖分0.18g総SO2量:11.25mg 亜硫酸不使用 ワイン情報 クロンティラスのチーフワインメーカー、マルケス・アントリンは2022年のヤングワインメーカー・オブ・ザ・イヤー賞を受賞した注目の若手... -
ナチュラル・ナイアガラ Op.4 2021
醸造方法 自然酵母、無濾過、SO2無添加 ワイン情報 BMO初となる日本産ワイン『ドメーヌ・イチ』2回目のリリースとなるナイアガラのスティルワイン新VTが登場!エチケットはシュトロマイヤーが手掛けるデザインに一新!正式にBMOコラボワインとして第4作に... -
Les Prenelles / レ・プレネル 2020
醸造方法 9月上旬収穫除梗後、フードルで8日間スミマセラシオンカルボニック発酵空気圧式圧搾フードルでルモンタージュを1回行い7ヶ月間発酵・マロラクティック発酵・熟成無濾過・無清澄瓶詰め:2021年4月19日SO2無添加 トータル:15mg/L ワイン情報 2020... -
Croix Haty / クロワ・アティ 2019
醸造方法 9月中旬収穫全房でステンレスタンクで10日間醸し空気圧式圧搾ステンレスタンクで発酵(ルモンタージュ1回)フードルでマロラクティック発酵・熟成無濾過・無清澄瓶詰め:2021年4月19日SO2無添加 トータル:9mg/L ワイン情報 2019年は暑い年でシ... -
ひなだんわいん ~裏回し型~
ワイン情報 ※ラベルは2種からランダムとなります。貼って剥がせるシールになっています。 白寄りのオレンジいつの間にか入り込むような優しい果実味ですが芯の通った酸は切れ味抜群、それでいて次の一手へ回しスッと去るそつのなさ。皆様の食卓という舞台... -
Amico Frizz / アミーコ・フリッツ NV
醸造方法 標高420mの西向き斜面で栽培されているリースリングとシャルドネを野生酵母で発酵。1L当たり10gの糖分が残っている状態で瓶詰し、瓶内で発酵が完了します(田舎方式)。 ワイン情報 ステファナゴが友人と共にカジュアルに楽しんでほしいという思... -
Bianco IGP Pavia / ビアンコ IGP パヴィア 2021
醸造方法 早摘みのミュラーと完熟させたリースリングを混醸します。発酵中のミュラーにリースリングを追加して混醸します。醗酵と熟成はステンレスタンクで行い、温度管理以外は人が介入することなく4月以降にボトリングを行います。野生酵母で仕込み、ろ... -
オレンジデラ 甕仕込み 2021
醸造方法 総酸度:6.7g/L総亜硫酸:16.2 ppm 遊離亜硫酸:<4.7 ppm製造本数:1141本 ワイン情報 山形県置賜産デラウェア×クヴェヴリのオレンジワイン!デラウェアの生産量が全国1位の山形県。その中でも全国有数のブドウ産地として知られる置賜地区産デ... -
DELA-KING / デラキング 2021
醸造方法 山形県産デラウェアを全房のまま搾って低温で自然発酵させ、ステンレスタンクで7ヶ月熟成。総酸度:5.5 g/L総亜硫酸:11.5 ppm 遊離亜硫酸:4.2 ppm製造本数:1710本 ワイン情報 2014年ヴィンテージから作り始め、島之内フジマル醸造所の代表的なキュ... -
Pinky Gamay Rose Petillant Vinifie Par Junko / ピンキー・ガメイ・ロゼ・ペティアン・ヴィニフィエ・パー・ジュンコ 2021
醸造方法 9月22日収穫全房で空気式圧搾グラスファイバータンクで発酵後、糖が残った状態で2021年11月20日瓶詰め瓶内発酵・熟成デゴルジュマンなし無濾過・無清澄SO2無添加 トータル:15mg/Lガス圧6.2気圧 ワイン情報 2021年は春の遅霜と夏の多雨により収... -
Charly Chardonnay Petillant Vinifie Par Junko / シャルリー・シャルドネ・ペティアン・ヴィニフィエ・パー・ジュンコ 2021
醸造方法 9月23日収穫空気式圧搾後、フードルとグラスファイバータンクで発酵後、糖が残った状態で2021年12月6日瓶詰め瓶内発酵・熟成デゴルジュマン:2022年6月10日無濾過・無清澄SO2デゴルジュマン時:1mg/L トータル:22mg/Lガス圧6.4気圧 ワイン情報 ... -
Rompecepas / ロンペセパス 2019
醸造方法 8月24日収穫除梗後、古樽とステンレスタンクで3週間醸し水平式圧搾後、4~5日に1度ピジャージュしながら発酵古樽でマロラクティック発酵・熟成濾過あり・無清澄瓶詰め:2021年6月3日SO2収穫時:30mg/L熟成中:20mg/L 瓶詰め時:10mg/Lトータル:4... -
Azalais / アザライス 2018
醸造方法 9月収穫除梗し、空気圧式圧搾セメントタンクで発酵50hlのフードルでマロラクティック発酵・熟成濾過あり・無清澄瓶詰:2020年6月16日SO2 発酵中:20mg/L 熟成中:20mg/L 瓶詰め前:20mg/L トータル:64mg/L ワイン情報 3人の娘の名前をVTG毎に変... -
レラ・カント 2020
醸造方法 収穫地:北海道上富良野町手除梗 40%、全房 60%ステンレスタンクに低温醗酵で醸し36日間。野生酵母。圧搾機による低圧プレス圧搾後のアルコール発酵と野生の乳酸菌発酵を経て樽詰め。フレンチオーク古樽100%。15ヶ月間熟成後瓶詰め。無濾過、清澄... -
レラ・カント 2019
醸造方法 収穫地:北海道上富良野町垣根仕立(コルドン)一部下垂型誘引収穫日:2019年10月10日 手摘み除梗80%、全房20%野生酵母圧搾機による低圧プレス。圧搾後のアルコール発酵と、野生の乳酸菌発酵を経て樽詰め。ステンレスタンクでの醸し14日間。フレン... -
Aphrodite / アフロディート 2020
醸造方法 ブドウの果皮等に自生する自然酵母での発酵を経て、厳密な清澄や濾過(ろか)を行わず、瓶詰めに至るまで亜硫酸塩(酸化防止剤)無添加で造られました。 ワイン情報 キュヴェ名のアフロディート(日:アフロディーテ)はギリシア神話の女神で、愛...