-
Soliszt / ソリスト 2020
醸造方法 8月収穫全房で10日醸し、空気圧式圧搾500L~10hlのフードルで13ヶ月発酵・マロラクティック発酵・熟成(ピジャージュあり)濾過あり・無清澄瓶詰め:2022年9月SO2瓶詰め前:5mg トータル:12mg ワイン情報 ライタ山脈からの夜間の山風やノイジー... -
Ganko / ガンコ 2017
醸造方法 9月25日収穫全房で醸し後、垂直式圧搾30hlのステンレスタンクで発酵(マロラクティック発酵あり)ピジャージュ10回/ルモンタージュ2回600Lの古樽で熟成軽く濾過・無清澄瓶詰め:2020年9月15日SO2収穫後:10mg/L 瓶詰め時:20mg トータル:56mg/L... -
The Sun / ザ・サン 2021
醸造方法 青デラと完熟デラをそれぞれ収穫後すぐにダイレクトプレス。その後ステンレスの容器で14か月熟成。瓶詰前に全てブレンド。酸化防止剤の添加はなし。無濾過無清澄のため澱が生じることがありますが、品質に問題はありません。 ワイン情報 ・ぶどう... -
Tabletop Delaware / テーブルトップ デラウェア 2022
醸造方法 完完熟デラウェアと青デラをそれぞれ収穫後すぐにダイレクトプレス。開放タンクで発酵後、ステンレスタンクで熟成。瓶詰前にブレンド。無濾過無清澄のため澱が生じることがありますが、品質に問題はありません。 ワイン情報 ・ぶどうについて山形... -
Tabletop 橙色 2022
醸造方法 完熟デラウェアを2種類の方法で醸し発酵。1つは除梗破砕後、一日一回のピジャージュで 日間スキンコンタクト。もう1つはしっかりと選果をして一部のみ手で破砕しながら開放タンクへ入れていき、その上に房ごとのぶどうを乗せてビニールシートを... -
Vermentino Orange / ヴェルメンティーノ・オレンジ 2021
醸造方法 栽培:オーガニック収穫:手摘み酵母:天然酵母発酵:ステンレスタンクにて。温度管理なし。認証:オーガニック認証(EU organic farming) ワイン情報 イタリア・トスカーナの南部、海に近いエリアで、有名なワイン醸造家「Maurizio Castelli」... -
Montepulciano D’Abruzzo DOC Senza Solfiti / モンテプルチアーノ・ダブルッツォ 2020
醸造方法 収穫:手摘み畑:南東向き、丘陵斜面、標高:約200m土壌:中粘土質混合認証:オーガニック(Ecocert)発酵:厳選された葡萄のみを使用し、温度管理ステンレスタンクにて天然酵母で発酵。マロラクティック発酵あり。熟成 :ステンレスタンクで1ヶ... -
Pecorino Senza Solfiti / ペコリーノ 2021
醸造方法 収穫:手摘み畑:南東向き、丘陵斜面、標高:約180m土壌:中粘土質混合認証:オーガニック(Ecocert)厳選された葡萄を、酸化を防ぐために不活性ガスを使用し直接圧搾する。得られた葡萄ジュースは低温の状態で清澄化。一部の果皮と天然酵母を加... -
Belgardo Terre Alfieri DOCG Nebbiolo / ベルガルド 2019
醸造方法 収穫:手摘み土壌:凝灰岩発酵:天然酵母で28℃の温度制御されたタンクで8-10日間、その後20℃でマロラクティック発酵。熟成:2.5Lのスラヴォニア・オーク樽で16ヶ月間。認証:オーガニック(Ecocert)、ヴィーガン(Vegan)SO2量:33mg/L ワイン情... -
Campolungo Barbera d’Asti DOCG / カンポルンゴ 2021
醸造方法 収穫:手摘み土壌:砂質・石灰質発酵:天然酵母で26℃の温度制御されたタンクで6~8日間、その後20℃でマロラクティック発酵。熟成:スチールタンクで6ヶ月間認証:オーガニック(Ecocert)、ヴィーガン(Vegan)SO2量:58mg/L ワイン情報 ルビー色... -
Blanc Cuvee Millesimato – Spumante Extra Dry / ブラン・キュヴェ・ミッレジマート 2020
醸造方法 土壌:白雲石・石灰石栽培:減農薬メソッド:シャルマ方式気圧:5.4B適正温度:6℃ ワイン情報 非常に上質で、持続性のある発泡性を持ち、繊細でフレッシュ、香り高くフルーティーな味わい。プロセッコを敢えて名乗らないことで、価格を抑えながら... -
Tout Nu & Tout Rose / トゥ・ニュ・エ・トゥ・ロゼ 2021
醸造方法 AOP Corbières。カリニャン(樹齢約70年のVV)50%、サンソー(樹齢約50年のVV)30%、グルナッシュ(樹齢約10年)20%のブレンド。近隣3村に合計4ha。粘土石灰質土壌。収量は25~35hl。コンクリート製タンクで醸造。SO2は一切不使用。 ワイン情報 ... -
Bee-Bee!! Merlot / ベエベエ!! メルロ 2021
醸造方法 IGP Pays d'Oc。ノワール山脈麓の海抜450mの高標高畑より。10ha。樹齢25~30年。コンクリート製タンクで醸造。 ワイン情報 <ラベルデザインは6パターンあります。中身は同じワインです> 生産者情報(インポータ・造り手・問屋情報) 世界遺産「歴... -
Bee-Bee!! Pinot Noir / ベエベエ!! ピノ・ノワール 2021
醸造方法 IGP Pays d’Oc。ノワール山脈麓の海抜450mの高標高畑より。5ha。粘土石灰質土壌。樹齢25~30年。コンクリート製タンクで醸造。 ワイン情報 <ラベルデザインは6パターンあります。中身は同じワインです。> 生産者情報(インポータ・造り手・問屋... -
TOC #1 2020
醸造方法 トリノに近いTorre pelliceでFrancesca Martinaという方が栽培している葡萄グラスファイバー槽発酵マセ2ヶ月ノンフィルターSO2無添加 ワイン情報 自社のスラリーナが老齢になり、抜くことにした為、他の人の葡萄で造る事にしたそうです。タヴィン... -
Ottavio / オッターヴィオ 2020
醸造方法 マセ2ヶ月ノンフィルターSO2無添加 ワイン情報 6月に入荷したもので、かなり落ち着きました。なめらかなチェリー様の果実味、近年になく安定した味わいです。 生産者情報(インポータ・造り手・問屋情報) アスティの北、スクルツォレンゴは人口600... -
Ruschena / ルスケーナ 2020
醸造方法 近所のルスケーナさんの畑のルケ(樹齢40年)マセ45-60日グラスファイバー槽発酵・熟成ノンフィルターSO2無添加 ワイン情報 発酵ウーロン茶や香木、丁子などのオリエンタルスパイスのニュアンス、テレーザとは全く違う風味でルケの奥深さを感じま... -
C’est Bien Comme Ca Blanc / セ・ビアン・コム・サ・ブラン 2022
醸造方法 収穫後プレスしステンレスタンクで発酵。そのまま4ヶ月熟成、濾過有・無清澄。SO2瓶詰め時:30mg/L トータル:97mg/L ワイン情報 生産者とディオニーが共同開発!C'est dien comme ca!=それええやん!という意味の気軽に楽しんでいただきたい辛... -
Gruner Veltliner / グリューナー・ヴェルトリーナー 2021
醸造方法 9月収穫25hlのステンレスタンクで醸し後、17日間[17℃]発酵25hlのステンレスタンクで1ヶ月間[12℃]シュールリー熟成無濾過・無清澄瓶詰め:2022年10月SO2は発酵後:40mg/L トータル:47mg/L ワイン情報 淡いレモンイエロー色、カリンやオレン... -
シードル はくろ 2020
※おひとり様2本までのご購入とさせていただきます。※開栓前には冷凍庫で十分に冷やして瓶を振らずにゆっくりと開栓して下さい。 醸造方法 自社畑のリンゴを破砕して化繊の袋に入れて、空圧式のメンブレンプレス機で強い圧力で一気に搾汁。開放型の木桶発酵... -
SOURAI / 爽籟 2021
醸造方法 製造本数:524本委託醸造:(株)グローバルアグリネット山形県東根の自社葡萄のデラウエアを完熟よりも10~15日くらい早期に収穫した物を100%使用。収穫後、半日~1日粗熱をとり、足踏みで破砕したのちに梗ごとバルーンプレスで搾汁。低温の醸造室... -
YUKASHI / 懐し 2021
醸造方法 製造本数:450本委託醸造:(株)グローバルアグリネット山形県東根の自社葡萄の完熟デラウエアを足踏み破砕したものと、未破砕の房ごとの2つの葡萄を合わせて、密閉した樹脂タンクで4週間MC発酵。その後バルーンプレスで搾汁し、ステンレスタンク... -
Y!G! / ワイガヤ 2021
醸造方法 製造本数:303本委託醸造:(株)グローバルアグリネット山形県東根の自社葡萄の完熟デラウエアの100%使用。収穫後、半日~1日粗熱をとり、除梗破砕したのちにバルーンプレスで搾汁し、ステンレスタンクで発酵。低温に設定された醸造室で4週間かけ... -
DELA / デラ 2021
醸造方法 製造本数:407本委託醸造:イエローマジックワイナリー収穫後、半日~1日粗熱をとり、除梗したのちにバルーンプレスで搾汁。低温の醸造室のステンレスタンクで、4週間発酵。瓶内二次発酵。酸化防止剤不使用・無濾過・無清澄・酵母無添加で、加熱... -
Break a leg Cinsault Blanc de Noir / ブレイク・ア・レッグ・サンソー・ブラン・ド・ノワール 2021
醸造方法 【土壌】風化した花崗岩【植樹】1992年【仕立て】ブッシュ・ヴァイン(株仕立て)【全房使用率】0%(100%)収穫期ごとに分け、1バッチ目と2バッチ目は古樽にて、3バッチ目はステンレスタンクにて野生酵母による自然発酵マロラクティック発酵あり... -
Coteaux d’Aix-en-Provence Tradition Rouge / コトー・デクサン・プロヴァンス・トラディシオン・ルージュ 2017
醸造方法 樽にて野生酵母による自然発酵樽にて9ヶ月寝かせた後、ステンレスタンクに移し6カ月間休ませてから瓶詰 ワイン情報 レーズンやカカオなどの豊かなアロマが感じられ、リッチな口当たりで、シルキーなタンニンと共にほのかな果実の甘味口中に滑らか... -
Cotes du Jura Cuvee des Poetes / コート・デュ・ジュラ・キュヴェ・デ・ポエット 2019
醸造方法 【土壌】マルヌブルー(泥灰土)【植樹】1989年【収量】50hl/ha【全房使用率】100%【生産本数】4,000本空気圧で優しくプレスし、温度管理されたステンレスタンクで約3週間、野生酵母による自然発酵マロラクティック発酵あり1年使用ブルゴーニュ樽... -
Arbois Chardonnay Vieilles Vignes / アルボワ・シャルドネ・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2019
醸造方法 【土壌】粘土質石灰、泥灰土【樹齢】50年~80年(自社畑の中で最も古い区画)【収量】35hl/ha【全房使用率】100%【生産本数】2,500本空気圧で優しくプレスし、ブルゴーニュ樽を用いて約3週間、野生酵母による自然酵母マロラクティック発酵あり1年... -
Natural Bubbles / ナチュラル・バブルス 2021
※ガス圧が5気圧と強いので抜栓前はなるべく揺らさないようにし、開戦時は十分過ぎるほど気を付けて下さい。 醸造方法 このワインには2015年に収穫されたマルバジアが主体で使われています。一次発酵は酵母の添加や補糖は一切行わず白ワインが造られます。... -
Anna / アナ 2016
醸造方法 木樽で1ヶ月醸し、仏古樽に移し36ヶ月熟成を施す。更にボトル内で18ヶ月熟成。 ワイン情報 はじめてスロヴェニアワインがエレガントに感じられた1本。ボルドー&ブルゴーニュ顔負けの逸品。 開けたては冷涼産地の”美しい酸”の特徴が見られたが、2...