自然派ワイン– category –
-
Frizzi POP / フリッツィ・ポップ 2019
醸造方法 平均樹齢40年のピノ・ネロとドゥレッラを使用。標高は500m以上で、元々火山性の砂質の畑と石灰質と粘土質の土壌の葡萄も含まれます。品種ごとにそれぞれをステンレスタンク内で自然酵母による発酵。その後ブレンド。ピノネロは時間をかけてソフ... -
Rose / ロゼ 2020
醸造方法 粘土質主体の土壌。収穫は9月末頃。ステンレスタンクで自然酵母発酵&熟成。 ワイン情報 ピエトロリノーサにある標高220mの畑のネロダーヴォラを使用。アレッサンドロで唯一ネロダーヴォラ100%のワインです。 イチゴとラズベリーの爽やかで華や... -
Note di Bianco / ノーテ・ディ・ビアンコ 2020
醸造方法 ステンレスタンクで自然発酵。マセラシオンは2日間。そのままステンレスタンク内でシュールリー状態で6ヶ月間熟成 ワイン情報 穏やかで香り豊かな優しいグリッロ。アレッサンドロが手掛けるベーシックな白ワイン。なかなかのボリューム感があり、... -
Le Mole / レ・モーレ 2020
醸造方法 マルヴァジア・ディ・カンディア種 100%使用。葡萄の20%をアパッシメント。ステンレスタンクで果皮とマセラシオンを21日間行い12ヶ月間熟成。温度管理無しでノンフィルター。 ワイン情報 陰干し葡萄を使用したアロマティックな黄金色のワイン。... -
Despina / デスピナ 2019
醸造方法 メトド・アンセストラーレ方式のフリッツァンテ。ステンレスタンクで3日間マセラシオン。ボトル内で最終発酵&8 ヶ月間熟成。温度管理無しで自然発酵、ノンフィルター。 ワイン情報 マセラシオンした旨味たっぷりノンフィルター。濃いめの黄色で... -
Rosso Cibreo / チブレオ 2018
醸造方法 自然酵母で発酵させ、ステンレスで12ヶ月熟成させた凝縮感のあるワイン。 ワイン情報 ラベンダー系の華やかなトーンの高い香りの中に、カシスリキュールやほのかに紅茶とア二スのニュアンスが溶け込んでいます。しなやかな果実味を心地よい酸味と... -
Bianco Anatraso / アナトラーゾ 2015
醸造方法 マセラシオンを1ヶ月施したタイプ。古いトノーと大樽で3年以上熟成させ、しっかりと色が抽出された琥珀色の外観をもつ白ワイン。 ワイン情報 マセラシオン1ヶ月の濃密で強烈なボディの大きなアヒルラベル。紅茶の香りとべっこう飴的なニュアンス... -
Bianco Anatrino / アナトリーノ 2019
醸造方法 マセラシオンを約 1週間施したタイプ。6ヶ月間のシュールリー。6ヶ月以上熟成させ、しっかりと色が抽出された外観をもつ白ワイン。 ワイン情報 マセラシオン1週間の豊潤で旨味たっぷりの小さいアヒルラベル。オレンジピール、黄桃、シェリーの深... -
Alte Reben Muller Thurgau / アルテ・レーベン・ミュラー・トゥルガウ 2019
醸造方法 樹齢65年の雲母片岩、長石とクオーツ土壌のモランザー・シュタインライテンの畑のぶどうを使用。初期の貴腐菌の兆しがある、完熟した、黄金色のぶどうを手摘みで収穫、選果後、除梗、破砕。7日間スキンコンタクトし、その後プレス、225Lの古樽に... -
Alte Reben Riesling / アルテ・レーベン・リースリング 2019
醸造方法 樹齢55年の原成岩、長石とクオーツ土壌のモランザー・シュタインライテンの畑のぶどうを使用。初期の貴腐菌の兆しがある、完熟した、黄金色のぶどうを手摘みで収穫、選果後、除梗、破砕。2日間スキンコンタクトし、その後プレス、300Lの古樽に移... -
Alte Reben Riesling / アルテ・レーベン・リースリング 2018
醸造方法 樹齢55年の原成岩、長石とクオーツ土壌のモランザー・シュタインライテンの畑のぶどうを使用。初期の貴腐菌の兆しがある、完熟した、黄金色のぶどうを手摘みで収穫、選果後、除梗、破砕。2週間マセレーションし、その後プレス、300Lの古樽に移し... -
Apples & Pears / アップル・アンド・ペア 2019
醸造方法 古い原生林のリンゴと洋ナシを使用。木樽で自然発酵。発酵の終了間際にボトリングをし、ボトル内で発酵が終わる。(メソッド・アンセストラル )ノンフィルター、デゴルジュマン無し、ドサージュ無し、SO2添加無し。 ワイン情報 ニビルからフロー... -
Stella Luna / ステラ・ルナ 2018
醸造方法 ヴァインヴェイルの自社畑/バイオダイナミックのブドウを手摘み。シラーズの一部はホールバンチ。それぞれ開放タンクにて野生酵母による醗酵。4000Lのステンレスタンクにて熟成。ノンフィルター、清澄剤不使用。 ワイン情報 ドリンカビリティに溢... -
The Clare Red / ザ・クレア 2017
醸造方法 Vivian, Attunga and Bass Hillの畑から産まれる数えきれないキュヴェのブレンド。収穫されたブドウは全て除梗され、なるべく破砕せずに取り扱われます。醗酵は全て野生酵母により、人力によってピジャージュを日に1・2回行う。2週間程度のスキン... -
Mammolo / マンモーロ 2020
生産者情報(インポータ・造り手・問屋情報) 南オーストラリア・クレアヴァレー、ウォーターヴェイルの地で35年に亘ってブドウを栽培してきたコーナー家。その地で育ったデーモンとジョナサンの若き兄弟は国内および海外で培った経験を活かし、新たな挑戦=... -
Watervale Riesling / ウォーターヴェイル・リースリング 2020
ワイン情報 その特徴的なラベルデザインが示しているように、果実味はメロンや完熟リンゴのようにジューシー。しかし平均樹齢45歳の古木たちから収穫されるブドウはワインにテクスチャーを与え、ピリッとするスパイス感が印象的。彼らにとっては適切なタイ... -
El Rall / エル・ラール 2019
醸造方法 80%はステンレスタンクで7ヶ月熟成、20%は古いオーク樽で6ヶ月間熟成。SO2無添加。 ワイン情報 ルンベーロには使わない赤品種のぶどうをアッサンブラージュ。口に含んだ瞬間弾けるように広がるウメの甘酸っぱさと野性味溢れるアロマ。他の赤とは... -
La Bella / ラ・べーヤ 2019
醸造方法 樹齢79年、14日間のマセラシオン。熟成はラ・ベスティアと同じ。SO2無添加。 ワイン情報 ラ・べ―ヤは「美女」という意味。ほろ苦いグレープフルーツフィチュールのようなアロマと密度のあるテクスチャー。ジワジワと沁みこむ旨みの奥にはしっかり... -
LA BESTIA / ラ・ベスティア 2019
醸造方法 12日間のマセラシオン。プレスジュース(25%)は5年樽で2ヶ月、フリーランジュース(75%)はステンレスタンクで7ヶ月熟成。SO2無添加。 ワイン情報 ラ・ベスティアは「野獣」という意味。グラスに注いだ途端、中から白い花のフレーバーが溢れ出す。ジ... -
La Rauxa / ラ・ラウシャ 2019
醸造方法 除梗してダイレクト・プレス。ステンレスタンクで発酵。8ヶ月の熟成。SO2無添加。 ワイン情報 ラ・ラウシャはカタルーニャ語で「クレイジー!」のこと!熟した洋ナシの甘みがありながら、スカッとドライな泡と余韻に感動。オリオル唯一のペットナ... -
Rosso Anfora / ロッソ・アンフォラ 2018
醸造方法 除梗・破砕して、12時間のマセラシオン。手動垂直型プレス機で圧搾。2週間のマロラクティック発酵。セメントタンクで4ヶ月熟成。 ワイン情報 アンフォラのワインを最初に造ったのは2012年で、最初に造ったときは望んだ味わいには全くならなかった... -
Rosso Carbo / ロッソ・カルボ 2019
醸造方法 全房でマセラシオン・カルボニック10日間、コンクリートタンクで発酵、そのまま6ヶ月熟成。 ワイン情報 マルコとダヴィデが2010年にワイン造りを初めた最初の時から存在するキュベ。フレッシュな赤いベリーの酸味と果実味、イチゴ、ラズベリーに... -
Rosh / ロッシュ 2019
醸造方法 混醸造。50%は全房、50%は除梗してセメントタンクで5日間醸し。そのまま6ヶ月熟成。SO2無添加 ワイン情報 ピチピチっとしたガス感、ギュッとタンニンがありながらトレビアーノのフレッシュさが爽快!ロッシュはアブルッツォ地方の方言で「赤」と... -
Bianco Carbo / ビアンコ・カルボ 2019
醸造方法 全房でマセラシオン10日間。コンクリートタンクで発酵、そのまま10ヶ月熟成。SO2無添加。 ワイン情報 バルサミコ、ハーブ、白コショウ、柑橘にアプリコットのニュアンス。きわどい酸味に旨みとコク。複雑味がありながらのど越しがとてもよい。白... -
Miscela / ミシェラ 18/19
醸造方法 マセラシオン・カルボニック、スキン・コンタクト、ダイレクトプレスなど品種ごとに違う醸造方法。別々に4ヶ月の熟成後、ブレンドして2ヶ月熟成。SO2無添加。 ワイン情報 ミシェラはイタリア語で「混ぜ物」の意味。まるで軽くビールを飲むような... -
Crick / クリック 2018
醸造方法 除梗して破砕して、12時間・一晩のマセラシオン。翌日、手動垂直型プレス機で圧搾。タンクで第一次アルコール発酵、マロラクティック発酵を終えた一か月後に遅摘みでプレスしたてのモンテプルチアーノの果汁を追加して瓶詰め及び瓶内第二次発酵。... -
Armando / アルマンド 2017
醸造方法 除梗、破砕後、セメントタンクで20日間のマセラシオン。ステンレスタンク熟成。 ワイン情報 マティルデよりも熟成期間が長く、凝縮感がありエレガントな味わい。バルベーラの伝統的な味とカベルネの国際的な味に、トスカーナ原産のコロリーノをプ... -
Saul Acse Rosso / サウル・アクセ・ロッソ 2020
醸造方法 マティルデ60%、アルマンド40%でブレンド。その後、ステンレスタンクで5ヶ月間熟成。 ワイン情報 マティルデとアルマンドを豪快にブレンドした超贅沢なワイン。想像を遙かに超える、溢れだす果実味と旨みの凝縮感。その年のぶどうの状態を見極め... -
Eligio Blanco / エリージョ・ビアンコ 2019
醸造方法 除梗し、ステンレスタンクで10日間のマセラシオン。果皮と分離後、2週間以上発酵。ステンレスタンクで約1年半熟成。 ワイン情報 夕焼けのようなオレンジ色。パッションフルーツのエキスのような果実味がクセになる!!この地に昔から根付いている... -
Bosco Pignoleto / ボスコ・ピニョレット 2020
醸造方法 全房でプレス。中古の木樽(トンノー)で発酵。そのまま5ヶ月熟成。例年よりも熟成期間が短い。 ワイン情報 濃いオレンジ色なのは、マセラシオン由来ではなくタンニンが酸化したから。中古樽熟成により、ピニョレット3兄弟の中で一番複雑味を感じ...